リンク
国・地方自治体バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進 内閣府政策統括官のホームページ。地方公共団体の活動状況のリストもあります。 浜松市のユニバーサルデザインに関するHP
ユニバーサルデザインネットくまもと 熊本県のユニバーサルデザインに関するHP しずおかユニバーサルデザイン 静岡県のユニバーサルデザインに関するHP 埼玉県/ユニバーサルデザイン 埼玉県のユニバーサルデザインに関するHP 三重県ユニバーサルデザインのまちづくり ふくしまユニバーサルデザイン
ユニバーサルデザインひょうご
さがユニバーサルデザインラボ しがのユニバーサルデザイン おおいたユニバーサルデザイン
広島県ユニバーサルデザインの広場
おかやまユニバーサルデザイン
山形県ユニバーサルデザイン・バリアフリー
あおもりユニバーサルデザイン
いばらきユニバーサルデザイン
キッズウェブもっと知ろう山口県
鹿児島県ユニバーサルデザイン
神戸市ユニバーサルデザイン
雑誌・新聞季刊ユニバーサルデザイン ユニバーサルデザインがテーマの雑誌。第2回ユニバーサルデザイン国際会議への協力などの活動も行っています ユニバーサロン 毎日新聞のサイト内にある、パソコンボランティアネットワークの推進や情報通信技術の福祉分野への活用に焦点を当てたホームページ 団体ユニバーサルデザインフォーラム ユニバーサルデザイン関連団体によるフォーラム ユニバーサルデザインコンソーシアム ユニバーサルデザイン関連団体によるコンソーシアム ユニバーサルファッション協会 ユニバーサルファッションづくりのための、ノウハウを調査・研究し、 企業や業界に提供、啓蒙する非営利団体です 共用品推進機構 「共用品・共用サービス」とは、障害のある人、高齢者、 そして健常者のだれにとっても 使いやすく配慮された製品・サービスのことです。 ネットで作ろうアクセシビリティガイド 日本全国のアクセシビリティ情報を集めています 特定非営利活動法人ユニバーサル社会工学研究会 水辺のユニバーサルデザイン大賞を主催しています NPO法人 NPO UDセンターくまもと
国際ユニヴァーサルデザイン協議会 「国際ユニヴァーサルデザイン会議2002」の理念と成果を継承して、2003年11月に設立しました。2007年10月1日現在、145社、12団体、51名が参加する、国内最大のUD推進団体です。 CUDO NPOカラーユニバーサルデザイン機構 企業日立のユニバーサルデザイン (株)日立製作所の取り組みや関連商品の紹介 NECデザイン NECのユニバーサルデザインに関する研究を紹介 ユーディット 情報のユニバーサルデザイン研究所 アクセシブルなホームページ作り、ユニバーサルデザインに関するコンサルティング 風曜日 “もっと優しいホテル”を目指す風曜日です。 海外の企業・団体Adaptive Environments Center 1998年と2000年のUD国際会議を主催した米国のNPO。UDの教育カリキュラムを開発するなど、米国のUDを推進してきた主要な組織の一つ。ADA(障害を持つ米国人法)にもとづくさまざまなデザイン規定の相談窓口として、米国政府に指定され、ニューイングランド周辺地域を受け持っています The Center for Universal Design 有名なユニバーサルデザインの7原則があるサイトです IDEA ニューヨーク州立大学バッファロー校 IDEAはCenter for Inclusive Design and Environmental Access の頭文字を並べたものです。 UDEP Universal Design Education Projectのホームページです。 ADA | ||